藍染めで、アーガイル模様をつくるという事
天平時代の染め技法の一つに、夾纈(きょうけち)というのがある。 同じ形の板2枚を1組として、万力などで挟み、柄付けをする。 今から10年以上前、お給料もらいながら染めをしていた。 まだ染めの世界に足を…
天平時代の染め技法の一つに、夾纈(きょうけち)というのがある。 同じ形の板2枚を1組として、万力などで挟み、柄付けをする。 今から10年以上前、お給料もらいながら染めをしていた。 まだ染めの世界に足を…
実は私も、自分が藍染をするまでは、藍染って聞くとお肌に良いものだと、無条件で思ってました。 微生物の働きが自然の作用で紫外線を弾いてくれ、防臭効果や防虫効果、抗菌作用があり、すっごい効能だなぁと思って…
ジャパンブルーと言われるている藍染。日本各地で紺屋町という地名もあちこちで見られます。それほど日本中で染められて活用されていた藍染です。東京五輪のエンブレムも藍色ですし、藍染が日本が発祥…